実践GCP ①:プロジェクトを始めよう
せっかくプロジェクトを再構成することになったので、GCPのプロジェクト生成プロセスを記録しておきたいと思います。
Googleアカウントを用意する
始めてGCPを使うことで300$クレジットがもらえるので、もし自分のアカウントでGCPを使ったことがあったら新しいアカウントを作るのがお得です。
Google Cloud Platform開始
下のURLからGCPの無料トライアルに登録します。
https://console.cloud.google.com/getting-started
プロジェクトを生成
無料トライアルに登録が終わるとダッシュボードに”My First Project”というプロジェクトがデフォルトで生成されています。そのまま使っても良いですが、名前が気に入らないので新しいプロジェクトを作ります。
プロジェクトの名前は自由に付けられますが、プロジェクトIDはユニークです。このIDはドメインとしても使われるので、できれば綺麗な名前にしましょう
(プロジェクトIDを指定しないと適当なIDになってしまうので、編集をタップして直接入力します。)
しばらく待ってたらプロジェクト生成が完了します。
プロジェクトが生成されるとダッシュボードのタブでさっき作ったプロジェクトが選択できます。
(既存にあったMy First Projectは削除しても構いません。)
CLOUD SDKを設置
google cloud sdkは下のURLからダウンロードできます。
https://cloud.google.com/sdk
自分のOSに合わせてSDKをダウンロードします。
(SDK設置方法は上記のページに親切に書いてありますので飛ばします。)
既存にGoogle SDKが設置されている場合、新しいアカウントを設定するためSDKを初期化します
新しいアカウント情報とプロジェクトIDを設定します。
始めてGCPを使うことで300$クレジットがもらえるので、もし自分のアカウントでGCPを使ったことがあったら新しいアカウントを作るのがお得です。
https://console.cloud.google.com/getting-started
(途中で決済のためクレジットカードを登録しますが、無料トライアル中には決済されることはないので、安心して入れましょう。)
- ダッシュボードの 「My First Project」 部分をタップ
- プロジェクトの選択窓で 「新しいプロジェクト」 をタップ
プロジェクトの名前は自由に付けられますが、プロジェクトIDはユニークです。このIDはドメインとしても使われるので、できれば綺麗な名前にしましょう
(プロジェクトIDを指定しないと適当なIDになってしまうので、編集をタップして直接入力します。)
前回habaneroというIDは使ってしまったので、今回はhabanero2にしました。
しばらく待ってたらプロジェクト生成が完了します。
プロジェクトが生成されるとダッシュボードのタブでさっき作ったプロジェクトが選択できます。
(既存にあったMy First Projectは削除しても構いません。)
「Habanero Portal」 プロジェクトが選択できます。
https://cloud.google.com/sdk
自分のOSに合わせてSDKをダウンロードします。
(SDK設置方法は上記のページに親切に書いてありますので飛ばします。)
既存にGoogle SDKが設置されている場合、新しいアカウントを設定するためSDKを初期化します
> gcloud init
新しいアカウント情報とプロジェクトIDを設定します。
※ 元ブログから移転された記事です。
コメント
コメントを投稿