UnityでVR開発環境設定(Oculus Quest基準)

この間、VRゲームを開発する機会があったので
その時行ったUnityのVR設定方法を記録しておきます。
Unityバージョンは2019.4.16に合わせる
Oculus PluginはUnityバージョンに敏感なので
バージョンが合わないと設定できない事があります。
SiliconMac(M1チップ搭載Mac)では設置できません。
(SiliconMac対応Unityを待つしかない。。。)
開発者モード活性化
確認されない開発者アプリを起動する事ができます。
SideQuest設置
SideQuestでapkファイルを直接デバイスに入れます。

3DやUPRを選択
(HDRPはOculus Questには少し重いです)

File → Build SettingsでSwitch Platform選択

Edit → Project Settingsの
XR Plug-in Managementタブで設置

XR Plug-in ManagementのAndroidタブで
Plug-in Providers → Oculusをチェック

Asset StoreでOculusで検索して設置
途中でOculus Pluginアップデートポップが出ます。
「はい」を押してUnityを再起動します。


Oculus Integrationが設置されたら
Asset/Oculus/VR/Prefabsフォルダに
OVRPlayerControllerプレハブがあります。
ヘットマウントの基準ポジションになるので
3Dシーンを構成し、置きたい場所に配置します。
PCとOculus Questが繋がっている状態でBuildすると
自動にデバイスにインストールされて起動されます。
コメント
コメントを投稿